十津川村で第2回ロコモ予防教室を実施しました

第2回ロコモ予防教室を実施

全6回シリーズで行なわれている十津川村介護予防政策の一環、ロコモ予防教室第2回を開催いたしました。
今回の参加者は前回を上回る18人、定員オーバーとなってしまいましたが場所に余裕もあり全員参加で行いました。今回参加者最高齢は何と93歳!!
皆様には熱心に講演会を拝聴いただき、ノルディックウォーキングの実技を受けて頂きました。

高森の家交流センター内

まずは高齢者の姿勢の特徴や歩行に関する基礎知識を学んでいただき、歩行能力と寿命の関係など健康的に生活いただけるコツを講演させて頂きました。
また、現在の歩行能力を3メートル歩行スピードを計測して数値化し、最終的に歩行能力の強化が行われるかどうか、”参加型”のシリーズとしており、半年後に参加者の皆様の歩行能力向上を目指しております。

血圧測定

参加者の皆様は高齢者なので安全面を考慮し、血圧測定を実施、水分補給などに気をつけながら行いました。

参加者が購入したノルディック用ポール

予めポールを利用したノルディックウォーキングを実施する事を伝えておりました。参加者の中には既に専用のポールを購入された方も^^
真剣に取り組んでいただいている事に嬉しく感じる瞬間でした。
このような方々の気持ちに応えられるように必要なことを一生懸命伝えさせて頂きました。

座って体操風景
TUG testによる歩行能力の測定
ポールの使い方を説明
外に出てウォーキング講習
歩行方法の実際をレクチャー中
晴天下での歩行練習

ポールを利用した歩行は下肢への過度な負担を軽減し、上半身と下半身を使った全身運動を行うため、消費エネルギーが多くなり体重の減量にも役立ちます。
是非とも多くの方々にマスターしていただきたいと考えております。

楽しみながら参加していただく教室を目指して

次回は9月23日金曜日に上野地地区、北部保険センター内で同じ内容の教室を実施したします。
田舎特有の顔見知り同士での和気藹々とした雰囲気の中で講習会を実施致しております。一つでも多く健康に関する知識を持ち帰っていただきたいと思います。

追伸
私自身は今回のノルディックウォーキングに関する指導知識はまだまだ未熟でございます。運動学などについては充分な知識を備えておりますが、ノルディックウォーキングの指導員として今後も質の高い講習会を実施出来る様に研究に励んで参ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です