
コースの設定
今回のコースは昨年同様三浦コースと伯母子コースに分かれております。
三浦コースは36キロのショート、伯母子コースは57、8キロのロングコースとなります。前回までは伯母子岳山頂を踏まないルートでしたが、今回からは山頂まで登ります。その分距離が多少伸びておりますが、360度のパノラマビューが広がっていますので晴天であって欲しいですね!
コースディレクターは横山峰弘氏。
ITRAポイント対象コース
今回のレースは国際基準ITRAポイント資格レースとなっています。
4ポイント獲得できるレースはその多くは70キロ〜80キロのコースが多く、57、8キロの伯母子コースでの4ポイントはそれだけ累積標高や努力値が高いレースと言えます。
ロード区間も長いですが1000メートル級の山を三回乗り越える設定となっているので後半疲れるのは必至です。
特に伯母子コースは山頂から三浦までの下りは永遠と続く感じで、その後に待ち構える三浦峠までの登りは正に苦行。
エントリーについて
小辺路トレイルジャーニーin十津川ホームページからお申し込み可能。
徐々に人気が高まっているレースなので早めのエントリーが無難でしょう。
私が前回参加したkobo-trailはあっという間に定員まで達しておりました。
昨年のレース実績
私が昨年出場したこのレースの模様は下のYAMAPから確認することができますのでご参考にしてください。


